memrootじしょ
英和翻訳
coming soon
coming soon
/ˈkʌmɪŋ suːn/
カミング スーン
1.
まもなく利用可能になる
商品、サービス、映画、イベントなどが近い将来に利用可能になる、または公開・開催されることを示す定型的な表現です。
The
new
product
is
coming
soon.
(新製品はまもなく発売されます。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
new
新しいことを意味します。
product
製品や商品を意味します。
is
「~である」という状態を示すbe動詞です。
coming soon
「まもなく登場する」「近日発売」といった意味の熟語です。
Our
website
will
be
coming
soon.
(私たちのウェブサイトは近日公開予定です。)
Our
「私たちの」という所有を示す代名詞です。
website
ウェブサイトを意味します。
will
未来のことを示す助動詞です。
be
状態や存在を示す動詞です。ここではwillの後に続く原型として使われています。
coming soon
「まもなく登場する」「近日公開」といった意味の熟語です。
The
movie
is
coming
soon.
(その映画はまもなく公開されます。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
movie
映画を意味します。
is
「~である」という状態を示すbe動詞です。
coming soon
「まもなく公開される」「近日公開」といった意味の熟語です。
2.
まもなく到着する
人や乗り物、食事などがまもなく到着する、または準備ができるといった、物理的に近づいている状態や完了が近い状態を示す場合にも使われます。
Dinner
is
coming
soon.
(夕食はもうすぐできますよ。)
Dinner
夕食を意味します。
is
「~である」という状態を示すbe動詞です。
coming soon
「まもなく来る」「まもなくできる」といった意味の熟語です。
He
is
coming
soon.
(彼はまもなく来ます。)
He
「彼」という人を指す代名詞です。
is
「~である」という状態を示すbe動詞です。
coming soon
「まもなく来る」といった意味の熟語です。到着が近いことを示します。
The
bus
is
coming
soon.
(バスはまもなく来ます。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
bus
バスを意味します。
is
「~である」という状態を示すbe動詞です。
coming soon
「まもなく来る」「まもなく到着する」といった意味の熟語です。
関連
soon
shortly
available soon
upcoming
in the near future
to be announced